ティオ大牟田築町Tel 0944-32-9604
ティオくまもと新市街Tel 096-274-8090
受付時間8:30~17:30/⽉〜⼟曜 ※祝⽇も営業しております
秋深し。たまには詩でも読んでみよう。
皆さんこんにちは!ティオくまもと新市街の日高です。
日暮れが早くなり、少しセンチメンタルな季節ですよね。
10月も終わり、今日から11月! 馬のしっぽが見えてきましたね(´°ᗜ°)
さて、11月1日はイギリスの詩人エドマンド・ブランデン(Edmund Blunden, 1896–1974)が産まれた日でもあるそうです。
初めて聞いた!という方もいらっしゃると思います。
実はブランデン、1924年から27年まで東京大学で英文学を教えていたのです。
日本滞在中、彼はしばしば郊外を歩き、東京近郊の秋の風景を愛でたと言われています。
武蔵野のすすき、寺の庭の苔、紅葉の静けさ…。それらは彼の詩作に新たな穏やかさを与えたそうですよ。
…
記録も名声も残らぬ人々——
だが私の道は彼らから始まっている。
この大地によって私は彼らを知る、
けれどその心までは知らない。
静寂の中にあり、
彼らの生のひとときも残ってはいない。
これは、ブランデンの詩の一説ですが、今自分がここにいる事への感謝と過去の無名の人たちへの深い敬意、そして時間は元に戻らない情景を言葉で描いているそうです。
興味がある方はぜひ全文読まれてみてくださいね。
彼が見た日本の秋は、“静けさが生命を支える”という真理を思い出させるようですね。
まるで禅の境地のようで、共感も大きいのではないでしょうか⭐
エドマンド・ブランデンが愛した日本の秋。
それは、悲しみを見つめながらも「静かな希望」を見出す季節だったのかもしれません。
彼の詩は、目覚ましく移り変わる現代に生きる私たちへ、“立ち止まる美しさ”を思い出させてくれるのでは…。なんて考えたりします♪
秋の夜長、たまには詩にふけってみるのも悪くないかもですね(^▽^)
ティオくまもと新市街では様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・てんかん・ADHD・うつ病・双極性障害(躁うつ病)・パニック障害・適応障害・社会不安障害・強迫性障害等)をお持ちの方の【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオくまもと新市街では、障害者就業・生活支援センター、障害者職業センター、ハローワーク障害者専門部局等と連携し、利用されている方の最適で最短の一般就労実現を目指して、日々支援をしております。

↓お問い合わせ電話番号♪
096-274-8090
↓ホームページからもお問い合わせいただけます♪
↓LINEからもお気軽にお問い合わせください。
資格で踏み出す!
↓独自のプログラムで就職を資格がサポートします♪
ティオくまもと新市街 の最新の記事
私たちがお問い合わせ
対応をさせて頂きます!
オンライン相談会・⾒学会・体験のお申し込み・
ご相談は随時受付中です。
ティオのスタッフにお気軽にご相談ください。
-
お気軽に質問・相談できる
窓⼝を⽤意しました -
実際に⾒て、話して
検討してみてください -
オンラインでの
相談を希望の⽅
お電話からもお気軽にご連絡ください
受付時間 8:30~17:30/⽉〜⼟曜 ※祝⽇も営業しております
ティオ大牟田築町
Tel 0944-32-9604ティオくまもと新市街
Tel 096-274-8090
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
加盟事業所一覧はこちら 社会福祉支援研究機構の
サイトはこちら



