ティオ大牟田築町Tel 0944-32-9604
ティオくまもと新市街Tel 096-274-8090
受付時間8:30~17:30/⽉〜⼟曜 ※祝⽇も営業しております
パンはパンでも。
皆さんこんにちは!ティオくまもと新市街の日高です。
Q:小腹が空いたときに食べたくなる、ふんわりした物はな~んだ!?
A:パンです。Σ(゚д゚lll)ミモフタモナイナ…
という事で、自由参加のプログラムで手作りパンに挑戦しましたよ♪
コンビニなどで手軽に手に取ることが出来ますが、そもそも、どうしてふんわり食感なの?
強力粉だけで出来るの?などなど…。疑問は尽きません。
今回はチョッとアカデミックな切り口で利用者さんも興味津々なのです!
パンが膨らむのはイースト菌(酵母)の作用で、パン作りに使われるのはパン酵母です。
酵母(イースト)の正体は、実は微生物!生地に含まれている糖を発酵させるはたらきがあり、炭酸ガスやアルコールを発生させるそうです。この作用によってパン生地が膨張するとされています。(^▽^)
なんと!連続した化学反応がパンの正体だったのですね!?
ってなことを考えながら手を休めるわけにはいきませんよ😮
調理はノンストップが命です♪でも、発酵中は皆さん休憩してゆっくり次の工程を学ばれてました。
休憩も重要なのですね。
そして…。一次発酵が終わったら成形して二次発酵させて、いざオーブンへ!
見てください!アツアツふんわりのうずまきチョコパンの完成です!
焼き上がったチョコの香りに皆さんメロメロなのです💕
パンの仕組みや、手作りの温かさ、そしてコミュニケーションやタスク管理まで一石何鳥もの訓練が楽しく美味しく完了です😀
寒い季節にアツアツふわふわのパンは如何ですか?
是非、ティオくまもと新市街で私たちとBake Bread!なのです(੭ >᎑<)੭
ティオくまもと新市街では様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・てんかん・ADHD・うつ病・双極性障害(躁うつ病)・パニック障害・適応障害・社会不安障害・強迫性障害等)をお持ちの方の【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオくまもと新市街では、障害者就業・生活支援センター、障害者職業センター、ハローワーク障害者専門部局等と連携し、利用されている方の最適で最短の一般就労実現を目指して、日々支援をしております。

↓お問い合わせ電話番号♪
096-274-8090
↓ホームページからもお問い合わせいただけます♪
↓LINEからもお気軽にお問い合わせください。
資格で踏み出す!
↓独自のプログラムで就職を資格がサポートします♪
ティオくまもと新市街 の最新の記事
私たちがお問い合わせ
対応をさせて頂きます!
オンライン相談会・⾒学会・体験のお申し込み・
ご相談は随時受付中です。
ティオのスタッフにお気軽にご相談ください。
-
お気軽に質問・相談できる
窓⼝を⽤意しました -
実際に⾒て、話して
検討してみてください -
オンラインでの
相談を希望の⽅
お電話からもお気軽にご連絡ください
受付時間 8:30~17:30/⽉〜⼟曜 ※祝⽇も営業しております
ティオ大牟田築町
Tel 0944-32-9604ティオくまもと新市街
Tel 096-274-8090
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
加盟事業所一覧はこちら 社会福祉支援研究機構の
サイトはこちら