そもそもハロウィンって何?🎃 - 福岡県・熊本県の障がい者就労移行支援事業所 ティオ大牟田築町・ティオくまもと新市街

そもそもハロウィンって何?🎃

こんにちは、ティオ大牟田築町の松尾です(^^♪

みなさんはハロウィンの起源や由来等についてご存じでしょうか??

一昔前まではあまり日本ではなじみのなかったハロウィンですが、現在は非常にメジャーとなり、

毎年ハロウィンの時期は東京・渋谷の様子などニュースでも取り上げられていますよね(*^-^*)

 

そもそもハロウィンって何だろうと今更ながら疑問に思い、ちょっと調べてみました✨

 

”毎年10月31日の夜に行われるハロウィン。キリスト教では、11月1日は諸聖人を記念する祝日「諸聖人の日(万聖節)」にあたります。ハロウィンは英語で「Halloween」と書きますが、これは諸聖人の日(All Hallows’ Day)の前夜(All Hallows’ Evening)を短縮した言葉。つまりハロウィンは、キリスト教のすべての聖人を記念する風習の一部とされているんです。

しかしその起源は、2000年以上前の古代ケルト人まで遡ります。古代ケルト人とは、アイルランドやスコットランドを中心にヨーロッパの広い地域で居住していた民族のこと。彼らは自然を崇める独特の文化を持ち、11月1日を新年と位置付けていました。その前日にあたる10月31日には先祖の霊が戻ってくるとされていて、先祖の霊を迎えるために、焚き火などの魔よけの儀式を行っていました。

やがて、キリスト教信仰の拡大とともに、それらの儀式にキリスト教文化を合わせる形で「諸聖人の日」が誕生。19世紀に入って移民とともにその風習がアメリカに伝わったことで、現在のようなハロウィンへと発展していったとされています。

“ハロウィン”という概念が日本に持ち込まれたのは1970年代頃。有名雑貨店や菓子メーカーが、ハロウィンを定着させるための販促活動を行ったのがきっかけとされています。

1990年代になると、東京ディズニーランドを皮切りに複数のテーマパークがハロウィンイベントを開催。その後、大手製菓メーカーを中心に多くの企業がこぞってハロウィン関連商品などを販売するようになり、日本でも本格的にハロウィン文化が浸透していきました。

前述の通り、10月31日は先祖の霊が戻ってくる日とされています。しかし、その日は先祖の霊だけでなく、悪魔や魔女をはじめとした魑魅魍魎も死後の世界からやってくる日でもあるんだとか。そんな悪霊から身を守るために、それらと同じ格好に扮して仲間に見せかけようとしたのが、仮装の始まりだといいます。

その後、映画やコミックを通してさまざまな怪物などが創作されるにつれ、仮装の種類も多彩になりました。現在では、魔女、ゴースト、ゾンビ、ドラキュラ、狼男、フランケンシュタインといったお馴染みの怪物から、映画やアニメで人気のキャラクターに至るまで、広く仮装を楽しむスタイルが主流となっていることは皆さんもご存じのことでしょう。

日本でも仮装パレードや仮装コンテストなどが各地で開催され、多くの人々が個性豊かな仮装を楽しんでいます。”

との事(・_・D 

現代ではお祭り騒ぎの印象が強いハロウィンですが、しっかりとした起源、意味があるんですね✨

皆さんは10月31日、どのように過ごされますか??

 

 

 
 

↓ホームページからもお問い合わせいただけます♪

↓LINEからもお気軽にお問い合わせください。

友だち追加

New

ティオ大牟田築町 の最新の記事

Flow

ご利⽤開始までの流れ

  • 01資料請求

    ティオの詳しいご案内をお送りします。⾒学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。

  • 02⾒学・相談

    実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を⾒てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。

  • 03体験利⽤

    ご⾃⾝のご都合に合わせて体験できます。⾒学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 04⼿続き

    利⽤の際には、お住まいの市区町村の役所で⼿続きが必要となります。不安な⽅は同⾏しますので、ご安⼼下さい。

  • 05利⽤開始

    契約⼿続き、利⽤についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら⼀つずつ決めていきます。

Join Us

私たちがお問い合わせ
対応をさせて頂きます!

オンライン相談会・⾒学会・体験のお申し込み・
ご相談は随時受付中です。
ティオのスタッフにお気軽にご相談ください。

Tel

お電話からもお気軽にご連絡ください

受付時間 8:30~17:30/⽉〜⼟曜 ※祝⽇も営業しております