ティオ大牟田築町Tel 0944-32-9604
ティオくまもと新市街Tel 096-274-8090
受付時間8:30~17:30/⽉〜⼟曜 ※祝⽇も営業しております
4年に1度の閏年(うるう年)
こんにちは!ティオ大牟田築町の岡山です^^
今日から3月か…と思っていたんですけど、今年はうるう年でしたね💦
皆さんはうるう年についてご存知ですか??
うるう年とは一言で言うと、1年が366日となる年のことを指します。
この追加された1日は、2月29日(うるう日)として知られています。
うるう年は、グレゴリオ暦(西暦)において、以下の条件を満たす年を指します。
- 西暦年号が4で割り切れる年は、うるう年です。
- ただし、西暦年号が100で割り切れる年は、通常は平年です。
- しかし、西暦年号が400で割り切れる年は、うるう年です。
例えば、2000年は400で割り切れるので、うるう年です。
一方、1900年は100で割り切れるが、400で割り切れないので、平年です。
地球は太陽の周りを約365.2422日で1周します。
1年を365日としているため、約0.2422日のずれが毎年発生します。
このずれが積み重なると、4年後には約0.2422日×4 = 0.9688日のずれが発生するというわけです。
この問題を解決するために、うるう年が導入されました。

うるう年がないとどうなる?
うるう年がない場合、次のような問題が生じて私たちの暮らしに影響が出てしまう可能性があります時刻のずれ:うるう年がないと、太陽暦の一年(約2422日)とグレゴリオ暦の一年(365日)との間のずれが積み重なり、数年後には季節の開始時期が大きくずれることになります。
- 農業の影響:季節のずれが生じると、農業に大きな影響が出る可能性があります。作物の植え付けや収穫のタイミングがずれると、収穫量や品質に影響が出るかもしれません。
- 文化や伝統の影響:多くの文化や伝統は、特定の季節や日付に基づいています。うるう年がないと、これらの日付がずれてしまい、伝統的な行事や祭りの日程が変わってしまう可能性があります。
- 経済活動の影響:季節のずれにより、観光業や小売業など、季節に依存する産業に影響が出る可能性があります。
- 日常生活の影響:長期的には、季節のずれにより、服装の選び方や生活リズム、健康に関する注意点など、日常生活の様々な面に影響が出る可能性があります。
1日増えるレアな日という認識でしたが、大きな影響があることに驚きですねΣ(・ω・ノ)ノ!
↓ホームページからもお問い合わせいただけます♪
↓LINEからもお気軽にお問い合わせください。
ティオ大牟田築町 の最新の記事
私たちがお問い合わせ
対応をさせて頂きます!
オンライン相談会・⾒学会・体験のお申し込み・
ご相談は随時受付中です。
ティオのスタッフにお気軽にご相談ください。
-
お気軽に質問・相談できる
窓⼝を⽤意しました -
実際に⾒て、話して
検討してみてください -
オンラインでの
相談を希望の⽅
お電話からもお気軽にご連絡ください
受付時間 8:30~17:30/⽉〜⼟曜 ※祝⽇も営業しております
ティオ大牟田築町
Tel 0944-32-9604ティオくまもと新市街
Tel 096-274-8090
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
加盟事業所一覧はこちら 社会福祉支援研究機構の
サイトはこちら