家庭でできる食中毒予防について+追記あります♬ - 福岡県・熊本県の障がい者就労移行支援事業所 ティオ大牟田築町・ティオくまもと新市街

家庭でできる食中毒予防について+追記あります♬

ティオ築町の平川です☆彡

毎日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか

さて、今日は大牟田市の生涯学習課から出前講座に来ていただき、「家庭における食中毒予防」についての講座を開催しました????

DSCN0785

平成27年度の食中毒の発生状況は、飲食店で61%と多いですが、私たちの身近な家庭の中でも10%未満ですが発生している現状をお話しいただきました。

細菌性食中毒には黄色ブドウ球菌やサルモネラ菌、腸炎ビブリオ、ウエルッシュ菌など普段聞きなれない種類の菌の説明もありました。

今日のお話で一番驚いたことは、カレー等の煮込み料理に多く発生するウエルッシュ菌の存在です!!

ウエルッシュ菌は食肉に多く潜伏しており、高温で加熱調理をしても死滅せず生き残るとのことです。

カレーを作ったら常温で放置せず、すぐに冷蔵庫に保管することを勧められました????

あと、ホットケーキミックスやお好み焼き粉(粉もの)も開封したら、冷蔵庫に保管しないと大量のダニが入り込み、重度のダニアレルギーに発展する恐れがあるとのことです(*_*;

今日のお話を伺って、家庭では十分に気を付けているつもりでしたが、まだまだ知らないことだらけで、とても勉強になりました!!

利用者さんも講話中は熱心にメモを取りながら聞かれ、質問も多く飛び交いましたので、予定時間をオーバーする白熱ぶりでした♬

 

出前講座に来ていただいた保健所の職員の方にも「こんなに質問が出るとは驚きました。皆さんの熱意が伝わりました」と言われお帰りになりました☆わかりやすいお話しをありがとうございました!!

ティオでは今後も外部講師をお迎えしての講話を多数企画しております!!

少しでも興味を持たれた方は0944-32-9604までお問合せください♪

 

追記→→昨日のことですが、16時からティオ新大牟田・築町スタッフ合同で「障がい者人権擁護・虐待防止委員会」を開催しました!!

この委員会は6月に第1回目の開催で、昨日が第2回目となりました!!

DSCN0782

今回は「スタッフのストレスチェック」と題しまして、実際にストレスチェックの項目に沿って各自チェックしてみました。

その後はチェック項目を一つ一つ丁寧に見返し、どういった場面でストレスを感じているのか、どうしたら解消できるのか等を話し合いました。

この「障がい者人権擁護・虐待防止委員会」は毎月開催予定ですので、その都度このストレスチェックをし、活用していくことが決まりました!!

利用者の皆さんによりよい支援をお届けするために、スタッフ全員、日々精進してまいります!!

 

New

ティオ大牟田築町 の最新の記事

Flow

ご利⽤開始までの流れ

  • 01資料請求

    ティオの詳しいご案内をお送りします。⾒学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。

  • 02⾒学・相談

    実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を⾒てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。

  • 03体験利⽤

    ご⾃⾝のご都合に合わせて体験できます。⾒学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 04⼿続き

    利⽤の際には、お住まいの市区町村の役所で⼿続きが必要となります。不安な⽅は同⾏しますので、ご安⼼下さい。

  • 05利⽤開始

    契約⼿続き、利⽤についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら⼀つずつ決めていきます。

Join Us

私たちがお問い合わせ
対応をさせて頂きます!

オンライン相談会・⾒学会・体験のお申し込み・
ご相談は随時受付中です。
ティオのスタッフにお気軽にご相談ください。

Tel

お電話からもお気軽にご連絡ください

受付時間 8:30~17:30/⽉〜⼟曜 ※祝⽇も営業しております