ティオ大牟田築町Tel 0944-32-9604
ティオくまもと新市街Tel 096-274-8090
受付時間8:30~17:30/⽉〜⼟曜 ※祝⽇も営業しております
行楽シーズンに気分が落ち込んでしまう😢
こんにちは☆ティオ大牟田築町の平川です♪
少しずつ秋めいてきましたね~🌸行楽シーズンとなり、テレビやSNSでは紅葉や旅行の話題が増えてきますね✨
しかし、「周りは楽しそうなのに、自分はそんな気分になれない」と感じてしまうことはありませんか?
実は、それはとても自然なことです。行楽シーズンの明るい雰囲気と、自分の今の気分や体調とのギャップに、無意識にストレスを感じてしまう人も多いのです。
また、季節の変わり目は気温や日照時間の変化が大きく、自律神経が乱れやすい時期でもあります。眠気やだるさ、気分の波を感じやすいのは、体が季節に順応しようとしているサインです。
そんなときに「みんな楽しんでいるのに、自分はダメだ」と思う必要はありません。あなたのペースで、あなたらしい秋を過ごせばいいのです。
そこで、無理をしないリフレッシュ法3選をご紹介します!!
① 小さな“外の空気”を感じる
「出かけるのはしんどい」と感じるときでも、窓を開けて秋の風を感じたり、ベランダに出て空を見上げるだけでも、気分は少し変わります。
近くの公園やコンビニまで歩くなど、短時間でも外の空気を吸うことで、頭がリセットされることもあります。
「遠出をしなくても季節を感じられる」そう思うだけで、気持ちが軽くなるのではないでしょうか。
② 季節を感じる音・香り・色を取り入れる
行楽に出かけなくても、季節を感じる方法はたくさんあります。
たとえば、秋の音楽を流す、アロマやお香で落ち着く香りを楽しむ、紅葉の写真や動画を見るなど。
五感を刺激することで、脳が「季節を楽しんでいる」と感じやすくなり、自然とリラックスできます。
気持ちが沈んでいるときは、外に行くよりも“自分の空間を心地よく整えること”が大切です。
③ 心の調子を“整える人とのつながり”を持つ
気分が落ち込んでいるときほど、人との関わりを避けがちになります。
信頼できる友人など、「話を聞いてくれる人」に一言でも気持ちを伝えると、心が少し軽くなることがありますし、自分の気持ちを言葉にするだけで、安心感を得られることもありますよね💦
行楽シーズンは、外に出て楽しむだけがすべてではありません。
心を整えたり、静かな時間を持つことも立派な“リフレッシュ”です。
好きな音楽を聴いたり、香りで癒されたり、短い散歩をしたりetc.
自分のペースで季節を感じることが、あなたにとっての“行楽”になるかもしれません。
そして、気分が乗らないときは周りの人に相談してみましょう。
自分の気持ちや体調を伝えることは、実は「働く力」を育てる一歩でもあるのです。
焦らず、自分のリズムを大切にしながら、できる範囲で季節を楽しむことが何よりも大事です。
一人で抱え込まず、少しずつ自分らしい秋の過ごし方を見つけていきましょう🍁
↓ホームページからもお問い合わせいただけます♪
↓LINEからもお気軽にお問い合わせください。
ティオ大牟田築町 の最新の記事
私たちがお問い合わせ
対応をさせて頂きます!
オンライン相談会・⾒学会・体験のお申し込み・
ご相談は随時受付中です。
ティオのスタッフにお気軽にご相談ください。
-
お気軽に質問・相談できる
窓⼝を⽤意しました -
実際に⾒て、話して
検討してみてください -
オンラインでの
相談を希望の⽅
お電話からもお気軽にご連絡ください
受付時間 8:30~17:30/⽉〜⼟曜 ※祝⽇も営業しております
ティオ大牟田築町
Tel 0944-32-9604ティオくまもと新市街
Tel 096-274-8090
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
加盟事業所一覧はこちら 社会福祉支援研究機構の
サイトはこちら