ティオ大牟田築町Tel 0944-32-9604
ティオくまもと新市街Tel 096-274-8090
受付時間8:30~17:30/⽉〜⼟曜 ※祝⽇も営業しております
熱中症対策・義務化
こんにちは、ティオ大牟田築町の松尾です(^^♪
今日から7月、いよいよ夏本番ですね☀
今年は記録的に早い梅雨明けとなり、猛暑がかなり長く続くと思われます(・_・;)💦
また、年々温暖化の影響により気温も上昇🔥
日本でも35℃を超える日が続出し、更には40℃を記録する事もある程💦
そんな中、令和7年6月1日より労働安全衛生規則改正が施行され、職場における熱中症対策が義務化されました✨

ポイント1|熱中症患者の報告体制の整備・周知
事業者は、暑熱な場所において連続して行われる作業など「熱中症を生ずるおそれのある作業」を行うときは、熱中症を生じた疑いがある作業従事者を発見した者に、その旨の報告をさせる体制を整備しなければなりません(改正規則612条の2第1項)。
また、事業者が整備した熱中症患者の報告体制は、作業従事者に対して周知させる必要があります。
ポイント2|熱中症の悪化防止措置の準備・周知
事業者は、暑熱な場所において連続して行われる作業など「熱中症を生ずるおそれのある作業」を行うときは、あらかじめ作業場ごとに、以下の措置の内容および実施手順を定めなければなりません(改正規則612条の2第2項)。

企業ごとに、働いている人が熱中症にならないよう様々な対策をとるよう求められ、違反した場合は罰則もあるとの事。
異常な暑さの昨今、労働者を守る為の対策は企業の義務となりました。
事業所における農業担当の私としても、この夏どんな対策が必要か考えていかなければなりません(>_<)
この時期スパッと中断するのもひとつの手段ですが、作物は生長途中なのでそうもいきません💦
皆さんが少しでも取り組みやすいよう考えていきたいと思います(^_-)-☆
↓ホームページからもお問い合わせいただけます♪
↓LINEからもお気軽にお問い合わせください。
ティオ大牟田築町 の最新の記事
ご利⽤開始までの流れ
-
01資料請求
ティオの詳しいご案内をお送りします。⾒学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
02⾒学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を⾒てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
03体験利⽤
ご⾃⾝のご都合に合わせて体験できます。⾒学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
04⼿続き
利⽤の際には、お住まいの市区町村の役所で⼿続きが必要となります。不安な⽅は同⾏しますので、ご安⼼下さい。
-
05利⽤開始
契約⼿続き、利⽤についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら⼀つずつ決めていきます。
私たちがお問い合わせ
対応をさせて頂きます!
オンライン相談会・⾒学会・体験のお申し込み・
ご相談は随時受付中です。
ティオのスタッフにお気軽にご相談ください。
-
お気軽に質問・相談できる
窓⼝を⽤意しました -
実際に⾒て、話して
検討してみてください -
オンラインでの
相談を希望の⽅
お電話からもお気軽にご連絡ください
受付時間 8:30~17:30/⽉〜⼟曜 ※祝⽇も営業しております
ティオ大牟田築町
Tel 0944-32-9604ティオくまもと新市街
Tel 096-274-8090
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
加盟事業所一覧はこちら 社会福祉支援研究機構の
サイトはこちら