創業300年の老舗酢蔵見学🚗💨 - 福岡県・熊本県の障がい者就労移行支援事業所 ティオ大牟田築町・ティオくまもと新市街

創業300年の老舗酢蔵見学🚗💨

こんにちは☆ティオ大牟田築町の平川です♪

今日は文句なしの晴天で過ごしやすい1日となり、絶好のお出掛け日和でした!!

ティオでは皆さんで工場見学にでかけましたよ~🎵

今回お邪魔したのは、大牟田市から車で40分の所にある大川市の【庄分酢】さんです✨

庄分酢さんの酢作りは、なんと江戸時代に始まったとされ、実に300年以上の歴史があり、代々伝統製法を守りながら、現在は15代目がその技と精神を継承されているそうです( ゚Д゚)

「静置(せいち)発酵法」と呼ばれる、大桶で自然にまかせてゆっくり発酵させる製法を守り続けられていて、酢酸菌(蔵付き菌)を大切に保ちながら、発酵〜熟成に1年ほどかけて造るという、まさに手間ひまを惜しまない伝統技!!時間をかけて造るお酢なので、酸味の角が取れて、まろやかなうま味のあるお酢ができあがるそうです!

素材にもこだわり、国産米や玄米など自然素材を原料に、自然の旨味と酸味を引き出すのが庄分酢の持ち味のようですよ~📝

案内していただいた工場は築約280年の建物で、ここで酢が仕込まれ、今も静かに熟成中です!!

庄分酢の蔵には300年生き続ける酢酸菌(蔵に自然と棲みつく“蔵付き菌”)が今も生きているそうですΣ(・□・;)

昔ながらの酢造りの雰囲気がそのまま残っていて、ノスタルジックでまさに“生きた歴史”を感じました!!

工場に併設されている売店(母屋)では、飲むお酢やドレッシングなども販売されていました!!

試食・試飲コーナーも大盛況です(^^)/

実は私もここのお酢の大ファンで、色々と買っちゃいました~(^^)v

今日は、楽しく美味しく(?_?)工場見学ができて、日頃触れることのない、職種や働き方など、就労に向けた学びにも繋がったのではないでしょうか!!

参加された皆さん!お疲れ様でした!!

 

 

↓ホームページからもお問い合わせいただけます♪

↓LINEからもお気軽にお問い合わせください。

友だち追加

New

ティオ大牟田築町 の最新の記事

Flow

ご利⽤開始までの流れ

  • 01資料請求

    ティオの詳しいご案内をお送りします。⾒学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。

  • 02⾒学・相談

    実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を⾒てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。

  • 03体験利⽤

    ご⾃⾝のご都合に合わせて体験できます。⾒学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 04⼿続き

    利⽤の際には、お住まいの市区町村の役所で⼿続きが必要となります。不安な⽅は同⾏しますので、ご安⼼下さい。

  • 05利⽤開始

    契約⼿続き、利⽤についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら⼀つずつ決めていきます。

Join Us

私たちがお問い合わせ
対応をさせて頂きます!

オンライン相談会・⾒学会・体験のお申し込み・
ご相談は随時受付中です。
ティオのスタッフにお気軽にご相談ください。

Tel

お電話からもお気軽にご連絡ください

受付時間 8:30~17:30/⽉〜⼟曜 ※祝⽇も営業しております

全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク

ティオは一般社団法⼈社会福祉⽀援研究機構に加盟しております。 同機構に加盟する就労移⾏⽀援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安⼼してご利⽤ください。 社会福祉支援研究機構
加盟事業所一覧はこちら
社会福祉支援研究機構の
サイトはこちら
地図