皆さんこんにちは、ティオ大牟田築町・新栄町の田中です😊
以前より気温が寒くなくなっており、比較的過ごしやすい日が続いています!
しかし暖かくなると様々な問題(?)も…花粉も少しニュースになっていたので、今から万全な準備をしておきましょう👍
本日はプログラムでプレゼンを行いました!パワーポイントで資料を作成し、私のおすすめの○○といった形で3分程発表して頂きましたヾ(*´∀`*)ノ
皆さんは人前で発表する事は得意ですか??
私も昔は苦手で、緊張で口が上手く回らない事もありました…!今では経験等を積んで人前でも話せるようになりましたが、そもそもどういった原因で、それはどうすれば解消するのでしょうか??
人前で話せない原因としては「自分に自信が持てない」「完璧主義であるが故に人前で緊張してしまう」「失敗を恐れすぎるあまり、過度の緊張と苦手意識を持ってしまう」等があるようです。自分の話なんて聞いてくれない…人前で失敗は出来ない…失敗したらこんな嫌な目に合う…といったマイナスな思考が意識的に、また無意識に働いてしまい、それが自由な発言を妨げてしまう訳です💦
その大元の原因としては”人の視線に慣れていない””SNS等で人前で話す機会が減っている”といった事もあるようです。
そんな人たちは下記の方法を実践してみてはいかがでしょうか??
・人の視線に慣れておく
聞き役に徹するのではなく、まずは「自分が話をすること」「自分の話を聞いてもらうこと」に慣れましょう。
・鏡やビデオを使って客観的に見る
自分の発言に自身が無い人は、自分が相手からどのように見られているかを知ることが役立つでしょう。
・人前で話すことにポジティブなイメージを植え付ける
苦手意識を克服した先にどのような未来が待っているか、人前で堂々と話すことがどれほどメリットのあることかをポジティブに想像することで、緊張を緩和させられるでしょう。
この他にも人前で話すセミナー等に積極的に参加する事で、コツやノウハウを学んだり、経験を積む機会も大いに得る事が出来ます。最初は誰しも人前での発言は緊張するものですが、こういったところから少しずつ経験を積んで、堂々と話せるようになりたいですね(*^^)v
↓お問い合わせはお気軽にバナーよりどうぞ♪
↓LINEからもお気軽にお問い合わせください、