こんにちは!ティオ大牟田築町・新栄町の荒木です☆
仕事や勉強などの作業を長時間行うと、疲れが溜まっていくのがわかりますよね💦 そのまま続けたとしても集中力が下がるため作業の効率が悪くなってしまいます😢
人間の集中力の持続時間は最長約 90 分、その中でも 15 分毎に波があり、 その波を境に徐々に集中力が低下していくとされています★
そのため、適度に息抜きをして気分をリフレッシュさせることが必要です! 息抜きの仕方は人によってさまざまですが、今回は効率の良い息抜きの方法をいくつかご紹 介します😊

仮眠をとる
15 分〜30 分程度の仮眠をするのが理想的✨
30 分以上の仮眠をとってしまうと身体が睡眠状態に入って逆効果になるので、ア ラームを掛かけるようにしましょう!
おやつを食べる
甘いものを食べることによって集中力が高まると言われていますが、これはブドウ糖を摂 取することによって血糖値が上昇し脳が活性化するためです☆
仕事中などの場合は音を立てずに軽く食べられるグミやチョコレートなどがおすすめ✨ 集中力が切れた際には口に含んでみてくださいね😊
⚠食べ過ぎると睡眠欲が出て作業に影響がでるので食べ過ぎに注意
コーヒーを飲む
コーヒーはカフェイン効果で眠気を覚ますことができます! コーヒーを買いに行ったり、給湯室等に淹れに行くことで一旦自分の席から離れるということもありですね🌟
更に飲むだけでなく、香りを嗅ぐだけでも脳内の血流を促進して活性化させる役割があり、認知症やパーキンソン病の予防にも効果的だそうです!
目を休める
長時間のパソコン作業などは目を疲れさせる為、頭痛や肩こりなどの症状も引き起こすので適度な休憩が必要です💦窓の外を少し眺めるだけでもリフレッシュになります✨また、目薬を注したり、蒸気アイマスクなどをして 10 分くらいボーッとすると疲れを癒し てくれるだけでなく気分もリフレッシュされますよ😊
ストレッチをする
長時間椅子に座ったり同じ姿勢でいると血行が悪くなるので、 足首を回す、目を軽く瞑って首を回したり手を伸ばしたりなど、どのようなものでもいい ので軽くストレッチするだけで身体も軽くなり頭もスッキリします✨
無理せず適宜休憩を入れながら就労に向けて取り組んでいきましょう♬
ぜひ参考にしてみてくださいね🌈
↓お問い合わせはお気軽にバナーよりどうぞ♪
↓LINEからもお気軽にお問い合わせください、