皆さんこんにちは(^^)/ティオ新大牟田・築町の藏満です☆彡
突然ですが…2月10日、今日は何の日??について調べてみました♬
すると…【ニットの日】【海の安全祈念日】【ふきのとうの日】【ふとんの日】【豚丼の日】【簿記の日】…等、語呂合わせにちなんで数多くの記念日が出てきました(゚д゚)!
ちなみに私が一番しっくりきたのは「フットケアの日」でした(´艸`*)
2と10でフット(足)の語呂合わせからフットケアの日と言うそうです。
フットケアは足の観察からと言われていますが、皆さん毎日足の観察できていますか??
意外にまじまじと観察することが少なかったりするのではないでしょうか??
足の裏にいたっては、体調が悪い日は、顔の表情に元気がなくなるのと同じように、足裏も元気がなくなると言われているそうです。
また、運動後の疲れや怠さだけではなく、長時間同じ姿勢で過ごすことも足への負担が大きく、疲れを感じてしまいますよね。
体の歪みによっては、普段の姿勢でも必要以上に疲れやすいなんてこともあります(>_<)
フットケアは身体を活性化させるだけではなく、心のストレスも取り除き、リフレッシュさせる効果も期待できるそうです♪
足は第二の心臓と言われており、日々のストレッチや靴の選び方など、ちょっとした心がけや取り組みが足の健康につながるそうです(゚д゚)(。_。)ウン。
フットケアの日にちなんで、自分の足を労わるちょっとした時間を作り、疲れているからこそ血液やリンパの流れを整え、新陳代謝の活性化を図りたいものです👣
↓お問い合わせはお気軽にバナーよりどうぞ♪
↓LINEからもお気軽にお問い合わせください、