皆さんこんにちは、ティオ新大牟田・築町の田中です☆
11月もあと少しとなり、いよいよ本格的な冬の到来ですね…!今朝から急激に気温が下がったので、皆さん防寒対策をしっかり行っていきましょう💨
本日は外部講師イベント「感染症対策のキホン」を開催しました~!
本日は大牟田市立病院の医療安全対策室、感染管理認定看護師の「坂口美枝子氏」をお招きし、基本的な感染病の種類やコロナ対策について等、感染症に対する様々なお話をして頂きました!
プロジェクターで1枚1枚確認しながら、様々な補足事項を坂口氏より説明する形で進んで行きました。皆さん終始熱心に話を聞かれ、時折頷いたり学びを深めているようでした!!
解説を終えた後は特殊な塗料を用いて、きちんとした手洗いが出来ているかどうかの「手洗いチェック」を行いましたよ~
まずは塗料を手の隅々まで塗って、その後は綺麗に手を洗っていきます👍
洗い終わった後はブラックライトに当てて、ちゃんと洗えているかの確認です。
この時に白く白光したらそこは洗えていない証拠との事!!坂口氏よりどういった箇所が洗えていない、どういった洗い方をすると良いといったアドバイスも受けました💕
皆さん興味深そうに聞いていたり、「ちょっとリベンジします」と2回目洗いに行かれた方もいました😊✨こうやって可視化するとより一層手洗いへの意識が高まりますねヾ(*´∀`*)ノ
最後は皆さんで坂口氏にお礼を述べて終了となりました💨
コロナ自体は落ち着いてきましたが、いつ、どこで再発するか分かりません。まさに未知の領域と言えますが、皆さんも日々の感染対策、またこれからは寒くなる為、自分の体調管理をしっかり行い、残り少ない今年も元気になり切っていきたいですね!(^^)!
参加された皆さん、お疲れさまでした!
そして坂口氏、ありがとうございました!!
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・てんかん・ADHD・うつ病・双極性障害(躁うつ病)・パニック障害・適応障害・社会不安障害・強迫性障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、自立支援ホームWAO、障害者就業・生活支援センター、障害者職業センター、ハローワーク障害者専門部局等と連携し、利用されている方の最適で最短の一般就労実現を目指して、日々支援をしております。
令和2年度の就職決定者数はコロナ禍の中でも19名を数え、地元の有名企業へ就職された方、テレワーク(在宅ワーク)にて就職された方も多数おられます!
ティオでは、事業所までの送迎(大牟田市、みやま市、柳川市、荒尾市等幅広く対応。※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりません。)や、プロのイタリアンシェフ監修の美味して栄養バランスのとれた昼食の提供を無料で行っています。
見学・体験・ご相談も随時受け付けております。お問い合わせは0944-32-9604までお気軽にお問合せください!