皆さんこんにちは、ティオ新大牟田・築町の田中です☆
本日はOLの日というそうで、初めて週刊誌にOLという言葉が載った日だそうです…!今や働く女性も多い昨今、こういった背景を探ってみるのも楽しそうですね🎵
さて、本日は自己啓発プログラム「発声練習講座📢」を開催しました!!
声出し系のプログラムでは必ず取り入れている発声練習ですが、そもそも発声とはどのような事なのか、どういった事に役に立つのか等、基本的な説明と共に、改めて発声の重要性について学んでみましょう💨💨
そして基本的な息の吹きかけやハミングも行いました😊
やみくもに声出しをするわけではなく、決まった型というのはあります。
皆さんにはその型に沿って、口を大きく開けながら、そして腹式呼吸を意識しながら取り組んで頂きます。
緊張していた方もいたようですが、徐々に大きな声が出せるようになっていましたね (๑و•̀ω•́)و
そして最後は様々な早口言葉に挑戦して頂きました~
簡単な物から複雑なものまで、一通り練習してもらった後は発表タイムです!
順番に回して2回ずつ読んで頂きました💨
普段早口で話す事も早々無いので、こういった場で思いっきり発声が出来るのは貴重な機会だったかと思います三📢:*:・。, ☆゚'・:*:・。,
ビジネスにおいても日常生活においても、相手に自分の意思をしっかり伝える事は大切です。普段からしっかり声出しをして、どんな場面でも堂々と対応できるようにしたいですね(*^^)v
参加された皆さん、お疲れさまでした💨💨
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・てんかん・ADHD・うつ病・双極性障害(躁うつ病)・パニック障害・適応障害・社会不安障害・強迫性障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、自立支援ホームWAO、障害者就業・生活支援センター、障害者職業センター、ハローワーク障害者専門部局等と連携し、利用されている方の最適で最短の一般就労実現を目指して、日々支援をしております。
令和2年度の就職決定者数はコロナ禍の中でも19名を数え、地元の有名企業へ就職された方、テレワーク(在宅ワーク)にて就職された方も多数おられます!
ティオでは、事業所までの送迎(大牟田市、みやま市、柳川市、荒尾市等幅広く対応。※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりません。)や、プロのイタリアンシェフ監修の美味して栄養バランスのとれた昼食の提供を無料で行っています。
見学・体験・ご相談も随時受け付けております。お問い合わせは0944-32-9604までお気軽にお問合せください!