皆さんこんにちは、ティオ新大牟田・築町の松尾です☆
相変わらずコロナ感染者が多数出ている大牟田ですが、利用者の方の希望をお聞きした上で在宅訓練に変更される方もいらっしゃいます。
在宅訓練とはその名の通り在宅で訓練を行うということです。
本日は在宅でどのような訓練が出来るのか、いくつかご紹介したいと思います(*‘∀‘)
もちろんご自身で好きなようにスケジュールを組んで頂くのですが、スタッフからこんな訓練をしてみてはどうかなど様々な提案をさせて頂いております。
例えばずっと在宅にいるといるとストレスも溜まりますし、気分転換を図るためウォーキングを訓練に取り入れてはどうかとか、ご自身の障害特性を学ぶために本を読んで頂きレポートを提出して頂くとか、本当に様々です。
もちろんパソコン学習をメインにされたい方はその方のレベルに合わせてWordやExcelの課題を出したり、資格を取得されたい方は資格ごとの本をPDF化しメールで送ったりと一人一人のご希望に沿う形で在宅でも訓練を継続して頂きます。
そして1週間に1度は通所していただき、在宅訓練の振り返りと次週の訓練スケジュールを立てて頂きます。
困ったことはないか、学習の進み具合はどうかなど日々の連絡では聞きにくいことなどをまとめて面談という形で振り返りを行います。
始めは戸惑う方もいらっしゃいますが、徐々に慣れ、次第に在宅ワークも良いかもしれないと考える方もいらっしゃるようです。
在宅ワークはコロナ禍により増えてきている働き方です。今まではあまりメジャーではなかったかもしれませんが、このような世の中になり次第に働き方も多様化してしていますね。
この機会に在宅訓練を行う事で模擬在宅ワークを実際に経験してみるのも良いかもしれません(^^♪
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・てんかん・ADHD・うつ病・双極性障害(躁うつ病)・パニック障害・適応障害・社会不安障害・強迫性障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、自立支援ホームWAO、障害者就業・生活支援センター、障害者職業センター、ハローワーク障害者専門部局等と連携し、利用されている方の最適で最短の一般就労実現を目指して、日々支援をしております。
令和2年度の就職決定者数はコロナ禍の中でも19名を数え、地元の有名企業へ就職された方、テレワーク(在宅ワーク)にて就職された方も多数おられます!
ティオでは、事業所までの送迎(大牟田市、みやま市、柳川市、荒尾市等幅広く対応。※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりません。)や、プロのイタリアンシェフ監修の美味して栄養バランスのとれた昼食の提供を無料で行っています。
見学・体験・ご相談も随時受け付けております。お問い合わせは0944-32-9604までお気軽にお問合せください!