皆さんこんにちは、ティオ新大牟田・築町の田中です☆本日は快晴で絶好のお出かけ日和となりましたねヾ(*´∀`*)ノ
秋を感じれるような景色を探しに行きたいですね🍁
そんな本日は、久々の外出イベント!!「久留米の成田山を訪ねてみよう⛩」を開催しました!!
今回訪れたのは久留米の上津町に位置する「久留米成田分院」です。
古くから歴史のある立派な寺院となっており、年間で様々な行事が行われています(現在は七五三の時期で、着物を着たお子さんたちの姿が見られました✨)
まず階段の前に手水舎があります。
最初の一歩を踏み出す前にしっかりと水で手を清めます✨
こちらは大理石でできた階段となっており、その段数は88段!!
皆さん気を付けながら登っていきます。
登り切ったところに大きな香炉があります。こちらに大きなお線香を立てました。
奥にはローソク立てもあり、こちらにもローソクを立てて参拝します。
お線香が大きく、なかなか火が灯らずに皆さん苦戦されていたようです(;'∀')
奥には本堂もあり、そちらも中に入ることが出来ました!!
お守りやおみくじもあり、皆さん興味深げに眺めてあったようです。
こちらの高さは62mと日本最大級の高さを誇ります。
遠くからでもしっかり見る事が出来るのが特徴ですよ~
内部は螺旋階段が上部まで続いており、かなりの高さまで上りました。
途中で皆さん息を切らしたり立ち止まったりもしましたが、何とか最上階までたどり着くことが出来ましたよ😊
最上階は周囲の風景が一望できる展望窓がついていました。
色々な景色を堪能する事ができますね!
帰りは来た順路を戻る形となり、ここでも皆さん頑張ってありました(;´・ω・)
私もここまで高いとは思っておらずでしたが、皆さんいい運動になったようです🏃💨
地下には歴史館、地獄館、極楽館もあり、なかなか興味深い内容となっていました。
写真はありませんが、皆さん機会があれば是非とも参観してみることをお勧めします✨
皆さんもとても興味深く観られていました・・・!!!
時間の都合上こちらは観ることが出来なかったのですが、日本で唯一のインド村・平和大仏塔極楽殿となっており、インドに通ずる展示物が多く飾ってあるようです。
時間があればこちらも訪れてみたいですね🎵
そしていよいよ昼食の時間です🌟
今回訪れたのは「てうち庵」といううどん・そばのお店✨
お昼時でお客さんも多く、とても繁盛していました。
とても美味しそうな定食ですね(*´艸`*)
天ぷらうどんとせいろ蒸しのご飯が食欲をそそります・・・!!
運動をした後のお腹に染み渡るおいしさで、皆さんしっかりと食べられて満腹となられたようです!!
その後は無事に事業所に帰所しました!
本日は思ったよりハードなイベントとなりましたが、皆さん非常に楽しまれたようでした🌟参拝も含めて皆さん一日頑張って動いてあったので、明日はしっかりと休んで、来週からまた訓練に励んでいきましょう!(^^)!
参加された皆さんお疲れさまでした!!!
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・てんかん・ADHD・うつ病・双極性障害(躁うつ病)・パニック障害・適応障害・社会不安障害・強迫性障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、自立支援ホームWAO、障害者就業・生活支援センター、障害者職業センター、ハローワーク障害者専門部局等と連携し、利用されている方の最適で最短の一般就労実現を目指して、日々支援をしております。
令和元年度の就職決定者数は18名を数え、地元の有名企業へ就職された方、テレワーク(在宅ワーク)にて東京に本社のある東証一部上場企業へ就職された方も多数おられます!
ティオでは、事業所までの送迎(大牟田市、みやま市、柳川市、荒尾市等幅広く対応。※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりません。)や昼食の提供を無料で行っています。
見学・体験・ご相談も随時受け付けております。お問い合わせは0944-32-9604までお気軽にお問合せください!