皆さんこんにちは、ティオ新大牟田・築町の田中です☆
徐々に秋も深まりつつあるこの頃、皆さんの周りでは何か嬉しい発見等はあるでしょうか??
季節の風景や草花を見るとなんだか新鮮な気持ちになってしまいます・・・!!
さて、そんな本日はビジネススキル向上プログラム「ビジネス用語を使って文をしたためよう✉」を開催しました☆
いつもパソコンを使ってのビジネス文書を作成していますが、本日は手書きで心のこもった手紙を書いていきましょう✿
ビジネスにおける手紙には様々な形式があり、挨拶や時候、前文から末文まで・・・季節やその目的に合わせて使い分けていきます。二重敬語や忌み言葉、頭語と結語の間違い等、気を付ける点もたくさんあって混乱してしまいますね(;´Д`)
一通りの解説の後、皆さんには身近な人、お世話になった人に向けて日ごろの感謝の気持ち等を手紙にしていただきました🌼
皆さん解説やインターネット等、様々な資料を見ながらビジネスマナーに沿った文章を考えてあります。手紙をなかなか書かない現代、こうやって見直す時間も大切にしていきたいものです。
何度も添削を繰り返して形に出来ました!!
日ごろの感謝の気持ちや、練習として提示した「就職をしましたの報告文」など‼‼😃
必死に考えながら、皆さん綺麗な文章にしていただきましたよ~
こういった機会もなかなかないですが、やはり手書きは気持ちが伝わりやすいです。
色々なシーンで是非とも活用していってくださいね♬
参加された皆さん、お疲れ様でした!!
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・てんかん・ADHD・うつ病・双極性障害(躁うつ病)・パニック障害・適応障害・社会不安障害・強迫性障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、自立支援ホームWAO、障害者就業・生活支援センター、障害者職業センター、ハローワーク障害者専門部局等と連携し、利用されている方の最適で最短の一般就労実現を目指して、日々支援をしております。
令和元年度の就職決定者数は18名を数え、地元の有名企業へ就職された方、テレワーク(在宅ワーク)にて東京に本社のある東証一部上場企業へ就職された方も多数おられます!
ティオでは、事業所までの送迎(大牟田市、みやま市、柳川市、荒尾市等幅広く対応。※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりません。)や昼食の提供を無料で行っています。
見学・体験・ご相談も随時受け付けております。お問い合わせは0944-32-9604までお気軽にお問合せください!