こんにちは☆ティオ新大牟田・築町の荒木です😊
毎日暑い日が続いていますね💦
マスクをすることで余計に熱中症になりやすい為、水分補給を忘れずにしっかり体調管理を行っていきましょう!
本日はビジネススキル向上プログラム【きれいな字で暑中お見舞いを書こう✍】を実施致しました!
相手への気遣いとなる季節の挨拶ですが、出す時期、送る相手によって言葉や内容が変わってきます。
梅雨明けの小暑(7月7日頃)~立秋(8月7日~8日)頃まで→「暑中見舞い」
7月下旬~8月上旬までの非常に暑い時期→「酷暑見舞い」
立秋を過ぎたら「残暑見舞い」
となります😊
「暑中お見舞い申し上げます」
「暑中お伺い申し上げます」(相手が目上の人の場合)
など言い方を変える場合もあるので気を付けなければいけませんね💦
ビジネスでの会社・取引先に宛てた例文や職場の上司や目上の人へ宛てた例文、知人・一般の方に宛てた例文で学習した後に実際に
ご自身で書いていただきましょう🖊
みなさん集中して丁寧になぞられています😊
練習が終われば、いよいよ本物のハガキに書いていきますよ♬
失敗しないように薄く下書きをして書かれる方もおられました😊
文面が完成したら夏らしいデザインの柄を入れられています☀
出来上がった方のハガキをお借りしましたが、どちらも夏らしさもあり、例文を参考にきれいな字で書かれていますね👏✨
パソコンでの作業が多いですが、たまには手書きで書くのもいいですよね♬
ぜひ季節の挨拶をされる際には、今日のプログラムを活かして下さいね🌈
参加されたみなさん、お疲れ様でした✨
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・てんかん・ADHD・うつ病・双極性障害(躁うつ病)・パニック障害・適応障害・社会不安障害・強迫性障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、自立支援ホームWAO、障害者就業・生活支援センター、障害者職業センター、ハローワーク障害者専門部局等と連携し、利用されている方の最適で最短の一般就労実現を目指して、日々支援をしております。
令和元年度の就職決定者数は18名を数え、地元の有名企業へ就職された方、テレワーク(在宅ワーク)にて東京に本社のある東証一部上場企業へ就職された方も多数おられます!
ティオでは、事業所までの送迎(大牟田市、みやま市、柳川市、荒尾市等幅広く対応。※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりません。)や昼食の提供を無料で行っています。
見学・体験・ご相談も随時受け付けております。お問い合わせは0944-32-9604までお気軽にお問合せください!