こんにちは、ティオ新大牟田・築町の堤です。
今日は朝から小雨が降り、明日も雨予報になっています。
桜の開花シーズンは晴れ続けて欲しいと思った一日でした。
本日はティオ築町にてコミュニケーションスキル向上プログラム「伝言ゲーム」を開催しました。
自分以外の誰かに何かを伝える時、みなさんはどのような工夫をされていますか?
今回は伝言ゲームを通して
①相手に伝える事の難しさを理解する
②丁寧に確実に伝え、その内容を再確認する
以上2点の学びながら楽しんで頂きました。
まずはジェスチャーによる伝言ゲーム。
参加者が一列に並び、お題を連想できるジェスチャーを制限時間内に伝えていくもので、
「動物」「スポーツ」「乗り物」「職業」のテーマで行いました。
徐々に難易度を上げて行ったのですが、ゾウや卓球などのお題は難なく正解することができましたが、ピアニストというお題の時は鍵盤を弾く動作がパソコンのタイピングと重なり最終的に事務職という答えになりました。
続いて絵を描くことによる伝言ゲームを行いました。
こちらも与えられたお題を制限時間内に一人一人伝えるゲームで、前の方の絵を10秒で確認し30秒で改めて絵を描くといったルールを設けました。
犬というお題の時は最初の段階で猫に見えてしまい、猫のまま伝わっていき伝達する事の難しさを皆さん実感されました。
そこで改めてこちらから「オーバーなジェスチャーをしたり、特徴を明確に描いてみる」ことが重要であるとお伝えすると、徐々に皆さんの絵にも変化があったりなかったり・・・。
最後にラーメンのお題で行いましたが、途中機転を利かせた絵を描くことができ無事正解する事ができました。
皆さん今回の伝言ゲームを通して、誰かに何かを伝える事が難しい事、意識すればそれが良くなる事を学べたのではないでしょうか。
参加された皆さん、お疲れ様でした!!
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・てんかん・ADHD・うつ病・双極性障害(躁うつ病)・パニック障害・適応障害・社会不安障害・強迫性障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、障害者就業・生活支援センター、障害者職業センター、ハローワーク障害者専門部局等と連携し、利用されている方の最適で最短の一般就労実現を目指して、日々支援をしております。
平成30年度の就職者数は28名を数え、業界トップクラスであり、地元の有名企業へ就職された方、テレワーク(在宅ワーク)にて東京に本社のある東証一部上場企業へ就職された方も多数おられます!
ティオでは、事業所までの送迎(大牟田市、みやま市、柳川市、荒尾市等幅広く対応。※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりません。)や昼食の提供を無料で行っています。
見学・体験・ご相談も随時受け付けております。お問い合わせは0944-32-9604までお気軽にお問合せください!