皆さんこんにちは、ティオ新大牟田・築町の田中です★
本日も澄み渡るくらいの秋空で、朝夕の冷たい空気の中でも日差しの温かさがあり快適な一日でした☼
気付けばもう11月も半ばですね・・・本格的な寒さには気を付けましょう✊
本日はイベント「秋のバラフェアを訪ねてみよう🌹」を開催しました😊
久留米の石橋文化センターにお邪魔してきましたよ‼‼
毎年2回の時期に行われているこちらのイベント、毎回たくさんの人が見に来ているようで盛況でした。
入口では様々な種類の花がお出迎えしてくれました✿
少し入るとオシャレな噴水もお出迎えしてくれます。
水の音が清涼感を出してくれていますね~
園内にはたくさんの種類の花が咲いていましたが、種類が多く全てを覚えるのは大変そうです(笑)
ほとんどがフランスやドイツ産でしたが、下の花は金閣という名前で、日本原産のものです。
鮮やかな黄色(金色)が印象的でしたよ(*^^*)
園内は歩くコースが設けられており、バラが咲いていたと思われるゲートもあったり・・・!
満開の時期はそれはそれは素敵な花の門になっていた事でしょう🤔
またバラフェアと並行して紅葉祭りも開催しておりました!!
至る場所で綺麗な紅葉を拝む事が出来ました🍁(実はずっと紅葉を見たいと思っていたので良かったです!笑)
皆さんも歩きながらリフレッシュされ、また体力向上や良いコミュニケーションにも繋がったようでした。
やはり綺麗な景色や風景を見ると癒されますよね😃
お土産用の屋台も出ていて、皆さん楽し気にお土産を買われていました!
一通り散策が終わった後はいよいよお待ちかねの昼食です🍽
今回は石橋文化センターから車で3分程の場所にある「和食のてらさき」という食堂にお邪魔しました。
昔ながらの学生食堂のような雰囲気で、店長?の元気なおばあちゃんに案内してもらいました😊
今回は日替わり定食のサイコロステーキ弁当!
とっても美味しそうですよね!何よりとてもボリュームがありました✨
皆さん美味しそうに頂いていましたが、お腹がかなり膨れておられたようです。
食堂の雰囲気も良く、今度またゆっくりとお邪魔したくなりました。
今回の散策を通して、訓練の合間の良いリフレッシュになったのではないでしょうか!?
来週以降も気を引き締めてしっかりと訓練に臨みましょう🙌
参加された皆さん、お疲れ様でした!!
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・てんかん・ADHD・うつ病・双極性障害(躁うつ病)・パニック障害・適応障害・社会不安障害・強迫性障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、障害者就業・生活支援センター、障害者職業センター、ハローワーク障害者専門部局等と連携し、利用されている方の最適で最短の一般就労実現を目指して、日々支援をしております。
平成30年度の就職者数は28名を数え、業界トップクラスであり、地元の有名企業へ就職された方、テレワーク(在宅ワーク)にて東京に本社のある東証一部上場企業へ就職された方も多数おられます!
ティオでは、事業所までの送迎(大牟田市、みやま市、柳川市、荒尾市等幅広く対応。※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりません。)や昼食の提供を無料で行っています。
見学・体験・ご相談も随時受け付けております。お問い合わせは0944-32-9604までお気軽にお問合せください!