皆さんこんにちは☆ティオ新大牟田の平川です♬
今年の冬は暖冬だと言われていましたが、明日から全国的に気温がグッと下がり、厳しい寒さになるようですね💦寒暖差が激しく、体調管理が難しいですが、皆さんご自愛ください(;'∀')
さて、今日はコミュニケーションスキル向上プログラム【雑談力を鍛えよう☆】を開催いたしました!!
社会に出ると人と言葉を交わす事は必須となりますよね。日常のコミュニケーションにおいても、雑談に費やされる時間が長いようにも感じます。実際、仕事などの打ち合わせなどよりも、雑談をしている時間の方が遥かに長いような気もしますよね。
雑談はコミュニケーションを円滑にするために重要ですし、仕事上でも信頼関係を作るために、かなり大切な要素となります。
今日は雑談における重要なポイントをいくつかご説明して、雑談に取り組んでいただきました!!
雑談力を鍛えるためには、実践あるのみです!!事前に用意したテーマを選んでいただき、Let’sチャレンジです♬
初回のテーマは《幽霊はいる?いない?》でした。
最初は緊張して盛り上がりに欠けるかと思いきや・・・初回からワイワイガヤガヤと雑談が飛び交いました!!
テーマごとに時間を決めて、ペアで雑談タイム!!というルールでしたが、事業所内は笑顔が溢れ、皆さん雑談を楽しまれていましたよ~♪
あまりにも皆さんが楽しそうだった為、私も雑談の輪の中に入りたくなっちゃいました💦
今日は8テーマについて雑談を行っていただきましたが、参加された皆さんは雑談を行う中で「相槌の打ち方を工夫しました」「話過ぎずに相手の話を聞く事を心掛けました」「沈黙にならないように気をつけました」「大きな声で発言するように気を付けました」などと様々な工夫や努力をしながら取り組まれ、良好なコミュニケーションが取れたようでした!!
今後も、ちょっとした空き時間に気軽に話すことができるように、雑談力を鍛えておきましょうね(^_-)-☆
参加された皆さんお疲れ様でした!!
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・てんかん・ADHD・うつ病・双極性障害(躁うつ病)・パニック障害・適応障害・社会不安障害・強迫性障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、障害者就業・生活支援センター、障害者職業センター、ハローワーク障害者専門部局等と連携し、利用されている方の最適で最短の一般就労実現を目指して、日々支援をしております。
さらに、一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しているため、特例子会社やテレワーク(在宅ワーク)での一般就労、就職に役立つ資格取得を全国規模のネットワーク体制で支援しております。
平成30年4月~10月の就職者数は16名を数え、職場定着率(就労後6ヶ月以上の継続雇用率)は88.9%と業界トップクラスの実績を誇ります。
ティオでは、事業所までの送迎(大牟田市、みやま市、柳川市、荒尾市等幅広く対応。※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりません。)や昼食の提供を無料で行っています。
見学・体験・ご相談も随時受け付けております。お問い合わせは0944-32-9604までお気軽にお問合せください!