皆さんこんにちは☆ティオ新大牟田の平川です♬
11月も後半に入ると、いつの間にか吐く息が白くなるころとなり、温かい鍋が恋しい季節となりましたね。
我が家の食卓では鍋が頻繁に登場するようになりました🎶皆さんのお宅ではどうですか?
さて、今日はコミュニケーションスキル向上プログラム【チーム対抗★ピンポン玉リレー】を開催いたしました!!スプーンにピンポン玉を乗せて、リレー形式で勝負を競うというものです☆
ルールはピンポン玉を落としたら、転がった先ではなく、落とした場所に戻って再スタート、次の人にバトンタッチする際は、その方の名前を呼び「〇〇さん!!お願します!!」と声掛けをする、などを決め、いざスタートです!!
まずは、各チームで作戦会議です!!ここ大事ですね(^_-)-☆
作戦が練られたら、位置について用意ドン!!
各チームとも自然に声援が飛び交います!!「真っすぐ、真っすぐ、その調子!!」「もうちょっと右に!!」「いい感じです。その調子で!!」「〇〇さん頑張って~」など終始白熱した戦いが繰り広げられました!!
今日はチームを入れ替えたりしたせいで、全部で5回戦ほど行ったせいか、皆さん良い運動となり意図せず体力向上にも繋がりました!!
今回、参加された皆さんはバランス感覚が良く、慎重にピンポン玉を運ばれていたので、落とす人はあまりいませんでした。結果、早めに勝負がついてしまい💦時間が余ったので、事業所へ戻り【グッド&ニューゲーム】を急遽行いました!!
【グッド&ニューゲーム】のルールは簡単♪
ボールを渡された人は、最近経験した≪良いこと≫または≪新しいこと≫をテーマにして、一人1分のスピーチをしていただきます。発言が終わると、全員で拍手をして発言者を労います。発言した人は、次の発言者を指名してボールを渡す、これを繰り返して、全員が発言できたら終了といった内容です(^^♪
このグッド&ニューゲームは脳が記憶をたどり、フル回転しますので脳の活性化にも効果的で、企業の中にはこのゲームを朝礼や会議の前に行う所もあるそうですよ(^_-)-☆
今日はピンポン玉リレーとグッド&ニューゲームと2本立てのコミュニケーションスキル向上プログラムとなりましたが、どちらのゲームも皆さんの笑顔がたくさん見れて、私も楽しかったです!!
ゲームを通して楽しくコミュニケーションスキル向上でき、且つ体力向上にも繋がるなんて、一石三鳥でした(^_-)-☆
参加された皆さんお疲れ様でした!!
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・てんかん・ADHD・うつ病・双極性障害(躁うつ病)・パニック障害・適応障害・社会不安障害・強迫性障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、障害者就業・生活支援センター、障害者職業センター、ハローワーク障害者専門部局等と連携し、利用されている方の最適で最短の一般就労実現を目指して、日々支援をしております。
さらに、一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しているため、特例子会社やテレワーク(在宅ワーク)での一般就労、就職に役立つ資格取得を全国規模のネットワーク体制で支援しております。
平成30年4月~10月の就職者数は16名を数え、職場定着率(就労後6ヶ月以上の継続雇用率)は88.9%と業界トップクラスの実績を誇ります。
ティオでは、事業所までの送迎(大牟田市、みやま市、柳川市、荒尾市等幅広く対応。※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりません。)や昼食の提供を無料で行っています。
見学・体験・ご相談も随時受け付けております。お問い合わせは0944-32-9604までお気軽にお問合せください!