ティオ新大牟田の筑木です。
今日はコミュニケーションスキル向上プログラム”怒らない技術を学ぼう”の第3弾でした!
前回から3ヶ月近く開いてしまったので、大分忘れてしまった方もいらっしゃる(?)かもしれないので、まずは復習から。
アンガーマネジメントとはっ?怒りの特徴とは?問題となる4つの怒り等々…。
”怒り”について皆で復習しました。
その後は、今日の本題「怒りがわいた時の対処法」について、アンガーログやカウントバック、タイムアウトに24時間アクトカーム等々、すぐにできるテクニックから習慣化したほうがよいテクニックまで幅広ご紹介しました。
怒りとは自然な感情でありなくすことはできませんが、上手くコントロールする事で日々の人生がより豊かになっていきます。
アンガーマネジメントは実践しないと意味がありません。
今日知ったテクニックのうち出来そうなものや良さそうなものがあれば、どんどん日頃の生活の中で使ってみてください!
今日参加された皆様、お疲れさまでした!
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・ADHD・うつ病・双極性障害・パニック障害・適応障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、事業所まで【無料で】送迎を行っております!!
大牟田市内はもちろん、周辺のみやま市、柳川市、荒尾市、南関町等からでもご利用ください!!
※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりませんのでご安心を!!
見学・体験・ご相談も随時受け付けております!!お問い合わせは0944-85-8715までお気軽にお電話ください!!スタッフ一同お待ちしております☆