ティオ新大牟田の筑木です。
今日は体力向上プログラム「世界遺産をウォーキングしよう」を開催しました。
っが、暑いので本気でウォーキングすると熱中症で倒れてしまいますっ????
そこで、大牟田市にある石炭坑口跡の”宮原坑”へ行き、場内をウォーキング(?)しながら施設を見学させていただきました。
こちらの宮原坑は、平成27年7月8日三池炭鉱関連資産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として世界文化遺産に登録された、関連施設の一つです。世界遺産の登録にあわせて周辺も駐車場やトイレ等も整備されております。
また、現在はボランティアガイドが常駐しており、無料で中を案内してもらえます(^^♪
この宮原坑は、三池炭鉱の発展に伴い明治28年に着工されて以来、平成9年に三池炭鉱が閉山するまで、ずっと稼働していたそうです。
他の坑道からも流れ込む地下水を大型のポンプによて排水する事がこの宮原坑の役割だったそうですが、石炭もかなりの量を採掘していたそうですよ。
また、ガイドの方から教えてもらったのですが、室町時代に日本で初めて石炭が見つかったのは大牟田市なんだそうです!大牟田市は本当に昔から石炭の街だったんですね~☆
にしても暑いですね…。ボランティアの方に日傘をお借りし、場内の説明を受けながら30分程ウォーキング(?)しました。
暑い中ガイドしていただいたボランティアガイドの方っ!本当にありがとうございましたっ!
また次回は冬場に来ましょうかね(笑)
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・ADHD・うつ病・双極性障害・パニック障害・適応障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
またティオでは、ご希望の場所から事業所まで無料で送迎を行っています(^^♪
大牟田市内から、周辺みやま市、柳川市、荒尾市、南関町等幅広く向かいますので是非ご利用ください!
※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりません☆
見学・体験・ご相談も随時受け付けております。お問い合わせは0944-85-8715までお気軽にお問合せください!
スタッフ一同お待ちしております♬