ティオ新大牟田の筑木です。
3月も中旬を過ぎましたね。早いものです。。。
何か意識をしていないと、いつの間にやらまた一年が過ぎてしまいそうです...( = =) トオイメ目
さて、今日はビジネススキル向上プログラム”社会人の基本 身だしなみマナー講座”を開催しました。
皆さま、身だしなみマナーはできているでしょうかっ!?
できているようで中々できていない事で多いですよね。かくいう私自身がそうだったりします。。。
自戒の意味も込めて(?)、今日は私の方から①挨拶、②服装、③立ち振る舞い、④表情の4点についてお話させていただきました。
今日のお話のポイントはいくつかありますが、一番重要な点が”マナー”という点です。
”身だしなみ”と”身だしなみマナー”はどう違うのか???
マナーが付く事は、主語を「私」から「あなた(相手)」に変えなければいけません。
身だしなみであれば、”自分はこれでいい!”、”自分なら気にならないから構わない”で良いかもしれませんが、身だしなみマナーとなれば、”相手から見てどうか?”、”職場の雰囲気としてどうか?”という視点が必要となります。
働いていく上で、身だしなみマナーはとても重要です。
こちらでは正しい立ち方を皆でやってみましたが、きちんと立つっていう事は案外大変ですねっ????
何事も練習・訓練が重要ですっ!
就労に向けて、ティオ事業所内でどんどん練習し、どんどん訓練を重ねていきましょうっ!!
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・ADHD・うつ病・双極性障害・パニック障害・適応障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
またティオでは、ご希望の場所から事業所まで無料で送迎を行っています(^^♪
大牟田市内から、周辺みやま市、柳川市、荒尾市、南関町等幅広く向かいますので是非ご利用ください!
※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりません☆
見学・体験・ご相談も随時受け付けております。お問い合わせは0944-85-8715までお気軽にお問合せください!
スタッフ一同お待ちしております????