ティオ新大牟田の筑木です。
今日は土曜日の特別イベント”男のスイーツ作り”を開催しましたっ!
作るのはズバリっ!トリュフですっヾ(*´∀`*)ノ
皆さんっ、トリュフは食べた事ありますかっ?溶かしたチョコレートに生クリーム等を加えてガナッシュを作り、それにココアやチョコレートでコーティングした、大人の(?)チョコレートですっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そんな魅惑のチョコレート作りに今日は挑戦していただきました。
まずは、スタッフより作り方の説明です。結構色々な作業を手際よく進めていかなくてはいけないため、事前の準備や段取り、またチームワークが非常に重要になってきます。
まずはカカオ分の含有量の異なる2種類のチョコレートをきざんでいきます。
その最中にもカラメルソース等を作っていきます。
生クリームにバニラビーンズを加えて煮立たせ、
これまた別に作ったカラメルソースへ静かに入れて、混ぜ合わせていきます。
火からおろして、75℃位まで下がったら・・・
刻んだチョコレート等へソースを静かに加えていきます。
その後は。途中バターを加えながら、38℃位になるまでホイッパーで混ぜていきます。
38℃位になったら、バッドへ静かに移し、冷蔵庫にて1時間程おき、17~18℃になるまで冷まします。
・・・。
・・・・。
・・・・・。
なんか、物凄く大変そうな工程だと思いますよねっ?そうなんです。結構、大変なんですっ????
ここまでの作業を午前中で行いましたが、なんとか午前中に終わらせることができたのは、参加された皆さんのチームワークと段取りの良さのおかげですっ(∩´∀`)∩
さて、ここまで来たらあと少しです。
絞り袋へ冷ましたガナッシュを入れ、
親指大位の大きさに絞り出していきます。なんか、パティシエ気分ですねっ☆
冷蔵庫で1時間程冷やし・・・
最後に、コーティング用のチョコレートを電子レンジで溶かし、冷やしたガナッシュにからめたら、ココアパウダーでさらにまぶしていきます。
じゃーんっ!!!これが完成品ですっ!美味しそうですね~????
もちろん、出来上がりを試食しましたよっ!
一人3個までですっ!ケンカしないようにっ(笑)
残りはトリュフ箱へ入れて、お持ち帰りですっ♪
自分へのご褒美にするもよし、お世話になった方へプレゼントするもよし。
お家でも楽しんでくださいねっ(^^♪
参加された皆様っ、1日掛かりの作業でしたが、お疲れ様でしたっ!!!
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・ADHD・うつ病・双極性障害・パニック障害・適応障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、事業所まで【無料で】送迎を行っております!!
大牟田市内はもちろん、周辺のみやま市、柳川市、荒尾市、南関町等からでもご利用ください!!
※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりませんのでご安心を!!
見学・体験・ご相談も随時受け付けております!!お問い合わせは0944-85-8715までお気軽にお電話ください!!スタッフ一同お待ちしております☆