皆さんこんにちは☆ティオ新大牟田の平川です♬
12月も残す所あとわずかとなり、新年を迎えるにあたりワクワクする気持ちと、心残りでもあるようで、何だか複雑な気持ちになりますね~????
さて、本日のプログラムはコミュニケーション向上スキルプログラム「雑談力を鍛えよう!!」を開催いたしました!!
このプログラムは不定期に開催しておりますので、参加された方も数多くいらっしゃいますが、今回は初参加の方が6名ほどいらっしゃったので、ルール説明から始めました☆
二人一組ペアになり、決められたテーマについて5分間雑談をするという、いたってシンプルなルールです♪
レッツ雑談スタートです!!最初は皆さん緊張の面持ちでした????何だか沈黙が続きびみょーな空気の中5分間が過ぎていきます(-_-;)
5分間経過したら、次にテーマを変えてペアも入れ替わります☆入れ替わり立ち代わり話す相手を変えてチャレンジです!!
段々皆さん緊張もほぐれたのか、笑顔も多く見られ、あちらこちらで話に花が咲いていましたよ~????
5分間の雑談が終わったら、毎回振り返りを行います。相手の良かった点、自分自身の気づきなどについてお一人ずつ発言していただきました。
話す姿勢、聞く姿勢など様々な点に気付きがあったようで、皆さん大変参考になったようです☆
また、今回は初の試みとして、あえて雑談のテーマを作らず、フリーで雑談に取り組んでいただきました!!
その際のヒントとして、話題の提供について「き(気候)・に(ニュース)・か(環境)・け(健康)・て(天気)・い(衣装)・ま(町の話題)・し(趣味)・た(旅)」「きにかけていました」や、相手を褒めて場を盛り上げる「か(感動するね!)・み(見事だね!)・さ(さすがだね!)・ま(真似したいね!)・な(なるほどね!)・い(いいですね!)・す(素晴らしいね!)」「かみさまナイス」などの説明をし、参考にしながら取り組んでいただきました♫
コミュニケーションスキルを上げるには、机の上での勉強ではなく、実践あるのみですね!!今回感じた事を日常での会話の際にはぜひ活用しながら、雑談の達人を目指しましょう!!
最後には集団での雑談に取り組んでいただきました☆大勢で話す事は難しいですが、今回のプログラムで一番の盛り上がりを見せていましたよ~????
参加された皆さんお疲れ様でした☆私も楽しませていただきました(^_-)-☆
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・ADHD・うつ病・双極性障害・パニック障害・適応障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、事業所まで【無料で】送迎を行っております!!
大牟田市内はもちろん、周辺のみやま市、柳川市、荒尾市、南関町等からでもご利用ください!!
※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりませんのでご安心を!!
見学・体験・ご相談も随時受け付けております!!お問い合わせは0944-85-8715までお気軽にお電話ください!!スタッフ一同お待ちしております☆