皆さんこんにちは!ティオ新大牟田の田中です!(^^)!
本日はお天気も良く快晴でしたね~
ですがいよいよ11月になりますし、冬支度はしっかりと整えて下さいね⛄
本日はコミュニケーションスキル向上プログラム【レクレーションで楽しく交流♪】を行いました!
本日はかなり多くの利用者の方が参加され、いつもは広い部屋も狭く感じました????
今回はこちらで6つの室内ゲームをご用意しました!
・手渡しボール運び
・なんちゃってボーリング
・目隠しバランスゲーム
・風船バドミントン
・震源地ゲーム
・新聞紙タワー
どれも皆さん聞いたことがあるゲームではないでしょうか?
これらのゲームを行って、楽しく交流しましょう★
最初はボール運びですが、これは皆さんの信頼と距離感が大事になってきます。
一回でも落としてしまうと拾う時間がかかってしまいますが、今回は誰も落とさず運びきりました!
このゲームで大事なのは掛け声かもしれません( ´艸`)
お次は目隠しバランスゲームですね!
その名の通り目を閉じたまま片足を上げ、バランス感覚を養います。
皆さん思ったより難しかったようで、次々と脱落者が…????
バランス難しい…!
こちらはなんちゃってボーリングです。
大きな玉でペットボトルを倒していきましょう☆
ボールが大きく跳ねたり、相手チームのピンに当たったりとハプニングもありましたが、皆さん楽しく出来たようです????✨
こちらは新聞タワーの様子です。
どのチームがより高いタワーを作り上げる事が出来るか…話し合った後は、
実際に組み立てていきますよ~
しかし元が新聞紙なだけに、すぐに倒れたり上手く立たなかったりと苦労の連続だったようです????
優勝したチームのタワーがこちら↓↓
身長と同じくらいの高いタワーが出来ましたね!!
おめでとうございます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
こちらは風船バドミントン!
風船の打ち合いみたいになりましたが、これが一番体力を要した気がします(笑)
最後の方ではラリーが続くようになり、いい汗をかかれたのではないでしょうか!?
そして最後は震源地ゲーム!!
鬼が最初に動く人を当てるというシンプルなゲームですが、鬼はしっかりと周りを見ていないといけないし、最初に動く人は気づかれないように、鬼の目を盗んで動く必要がある、奥が深いゲームとなっております…
皆さんハラハラドキドキしながら楽しんでありましたよ~
今回のレクレーションで皆さんしっかりと交流が出来ていましたし、楽しんで頂けたようで良かったです????
今後ともこのような企画を多数開催したいと思います????
お疲れさまでした!!
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・ADHD・うつ病・双極性障害・パニック障害・適応障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
またティオでは、ご希望の場所から事業所まで無料で送迎を行っています(^^♪
大牟田市内から、周辺みやま市、柳川市、荒尾市、南関町等幅広く向かいますので是非ご利用ください!
※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりません☆
見学・体験・ご相談も随時受け付けております。お問い合わせは0944-85-8715までお気軽にお問合せください!
スタッフ一同お待ちしております????