皆さんこんにちは☆ティオ新大牟田の平川です♬
昨日は秋分の日でしたね~そこで今日はお彼岸にちなんで、おはぎ作りを開催いたしました♪
皆さんお彼岸の由来はご存知ですか?子供の頃はお彼岸=おはぎの日だと思っていましたが(笑)本来はご先祖様に感謝をしながら、思いを馳せるといった供養の意味があるとの事です。
春と秋の年に2回あるお彼岸の由来や意味、【おはぎ】と【ぼたもち】の違い等について学びながら、皆さんと楽しくおはぎ作りをしました(^^♪
小豆をしっかりと洗い、たっぷり水を入れた鍋に小豆を入れて沸騰させ、お湯を捨てるを何度か繰り返しながら、しっかりと渋抜きをしていきます。
今日は圧力鍋を使用して小豆を煮ていきます。小豆が煮えるまでに時間があったので、その時間を利用してお彼岸についての歴史を皆さんで読み合わせながら学習しました!!
それでも時間が余ったので????急きょ雑談タイム!!も盛り込みながら、皆さんしっかりとコミュニケーションを取られていました????
小豆が柔らかく出来上がったら、砂糖を加え豆を潰さないように、ゆーっくり混ぜて、最後に塩をひとつまみ入れたら餡子の完成です♪
最後の工程もち米を餡子で包んで完成です!!
今日は餡子ときな粉の2種類を作りました!!
じゃ~~ん!!とても美味しそうです☆おはぎを作りながら、ご先祖様に感謝するという、美味しい1日となりました( ´艸`)皆さんお疲れ様でした!!
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・ADHD・うつ病・双極性障害・パニック障害・適応障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、事業所まで【無料で】送迎を行っております!!
大牟田市内はもちろん、周辺のみやま市、柳川市、荒尾市、南関町等からでもご利用ください!!
※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりませんのでご安心を!!
見学・体験・ご相談も随時受け付けております!!お問い合わせは0944-85-8715までお気軽にお電話ください!!スタッフ一同お待ちしております☆