皆さんこんにちは☆ティオ新大牟田の平川です♬
台風5号の日本列島横断により荒れ模様のお天気でしたが、皆さんのお住いの地域は大丈夫でしたか?
台風も過ぎ、ティオは今日も絶賛開所中です☆
今日はコミュニケーションスキル向上プログラム「HMでサクサクシナモンロール作り」を開催いたしました~♪
HMとはホットケーキミックスの略で、ティオ新大牟田では毎月のプログラムにHMを使用したお菓子作りをやっております(^^♪
スタッフによる事前説明が終わったら、班分けをします。今日は総勢8名の参加となり、4人一グループに別れてもらい、Lets'クッキングスタートです☆
レシピを見ながら事前に打ち合わせ中です☆
いかに効率よく作業を進め、全員が参加できるよう、割り振りをしっかりされています(^^♪事前準備大切ですね~
レシピを見ながら分量を正確に!!
作業中はいろんな所から手が出ていて、お互い協力しあっている様子が伝わってくるでしょう( ´艸`)
材料を混ぜて生地を作り、クルクルクルッと生地を巻いてシナモンロールを作っていきます????
シナモンロールをオーブンで焼いている最中は、事業所いっぱいに甘い、いい香りが漂っていましたよ~♪
シナモンロールが焼きあがったら、最後に今日の調理実習について振り返りをしていただきました。良かった点、悪かった点など次回に向けて何をすべきか話し合いました。
「事前にきちんと割り振りをし、担当者をそれぞれ決めたおかげで、スムーズに効率よく調理ができました」「人に物事を伝えるという点に難しさを感じました。自分は伝えたつもりでも、相手が理解していなかったら、それは伝えたことにならない。自分の言い方や伝え方について改善すべき点がなんとなくわかりました」などの発言が見られ、皆さん多くの学びにつながったようです!!
ティオで目指す調理実習の目的は、知識や調理技術を学ぶだけのものではなく、グループ内にて「考えをわかってもらえるように話す」「貢献する努力をする」「他者への配慮を考える」など協同作業を通じてコミュニケーションが促進でき、自然とスキルアップが期待できる!!という事を目指しています??
楽しみながらコミュニケーションスキル向上が自然とできるなんて嬉しい効果ですね!!
もちろん最大のお楽しみは完成したものを美味しく食べるということですけどね( ´艸`)
シナモンロールもこんがりと美味しそうに焼けて、大成功です☆
ご馳走様でした????
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・ADHD・うつ病・双極性障害・パニック障害・適応障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、事業所まで【無料で】送迎を行っております!!
大牟田市内はもちろん、周辺のみやま市、柳川市、荒尾市、南関町等からでもご利用ください!!
※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりませんのでご安心を!!
見学・体験・ご相談も随時受け付けております!!お問い合わせは0944-85-8715までお気軽にお電話ください!!スタッフ一同お待ちしております☆