ティオ新大牟田の筑木です。
梅雨に入ったとは思えない位、連日暑い日が続いていますね~。
暦の上では”芒種 腐草為蛍(ぼうしゅ くされたるくさほたるとなる)”となり、ジメジメとした季節が到来しているはずですが・・・。
今日も1日カラッと晴れましたよ♪
さて、晴れたらもちろん開催しますっ!ティオ恒例の農業体験プログラムです。
今日はまず、野菜の定植からです。
こちらは、エンサイを植え付けています。皆さん、エンサイってご存知ですか?
中華料理では”空心菜”と呼ばれるので、そちらの方が良く知られているかもしれません。
ヒルガオ科の野菜で、茎の中が空洞になっているので空心菜と言われているそうです。
ごま油と塩胡椒で炒めるだけで、とってもおいしいんですよね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お次はハーブ類です。今日はメジャーなスイートバジルと大葉を定植しました。
今年もたくさん収穫しちゃいましょう♪
そして、こちらは小カブの播種です。
皆さん、カブやキャベツといったアブラナ科野菜は冬の食べ物だと思っていませんか?
今は品種改良が非常に進み、ほぼ年中作る事が可能なんですよ☆
今日播種した小カブも3月~12月まで播種可能という超便利な品種で、種も余りましたし、今シーズンもう一回植えましょう(∩´∀`)∩
最後にお楽しみの収穫です。
今日はとうとう収穫できるようになったミニトマトですっ!こちらは”イエローアイコ”という品種で、本来は”ミニ”のはずですが、有機肥料が非常に効いたためか、”ミディトマト”位の大きさになりました(;゚Д゚)
味は甘くておいしいと思いますので、大きい方がお得かな( ´艸`)
ともあれ、暑い中農業体験に参加された皆様、お疲れさまでしたっ!
太陽を浴びながらの農作業は精神的な安定に非常に寄与すると言われています。
今後も、是非奮ってご参加くださいね(^^♪
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・ADHA・うつ病・双極性障害・パニック障害・適応障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、事業所まで【無料で】送迎を行っております!!
大牟田市内はもちろん、周辺のみやま市、柳川市、荒尾市、南関町等からでもご利用ください!!
※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりませんのでご安心を!!
見学・体験・ご相談も随時受け付けております!!お問い合わせは0944-85-8715までお気軽にお電話ください!!スタッフ一同お待ちしております☆