皆さんこんにちは☆ティオ新大牟田の平川です♫
本日も快晴の大牟田地方よりブログを発信中です♪良かったらお付き合いください(^^♪
さて、今日は特別ゲストをお迎えして【社会で活躍する障がい当事者の講演会】と題しまして、重度の障害を持ちながらも、人との出会いを通して幅広い人脈を駆使しながら、実際に様々な社会貢献活動をされている【田嶋寿之さん】に来ていただき、講演会を開催いたしました!!
まずは自己紹介からスタートです!!参加された皆さんの興味津々な視線を浴びつつ、講師の田嶋さんもちょっぴり緊張気味でしたが、ざっくばらんな話し方や、フレンドリーな人柄触れ、徐々に皆さん話に引き込まれていき、熱心に傾聴されていました!!
参加者もとても多く、皆さん真剣な眼差しです!!
田嶋さんは先天性の障害をお持ちで、生まれてからの自身の生い立ちを包み隠さず、且つわかりやすく説明していただき、私もグングン話に引き込まれていきました。ご自分の障害について経験した辛い過去のお話から、現在に至るまでの過程を丁寧にお話していただき、とても感動いたしました!!
実は、田嶋さんはすごい経歴の持ち主で、ピアカウンセリングの講師歴12年、再評価カウンセリングにも従事され、全国を飛び回り様々な場所でカウンセリングを行われています。はたまた、NPOの立ち上げに携わり、理事も務められているという、とってもバイタリティー溢れる方なのです!!
現在はある市町村の町おこしプロジェクトに参加され、障がい者や立場の弱い方達の居場所作りとして、商店街の中のフリースペースにて週に1回カフェを運営されているそうです!!
講演のお話の中で、ご自分の経験から学んだ教訓として、
”失敗をしてもいい!!あえて言うなら失敗をたくさんした方がいい。様々な経験をし、失敗を重ね、その失敗を次にどう活かしていくか、失敗から学び、それをチャンスに変えていくことが大事。失敗を恐れずに積極的になってください”という言葉がとても印象に残りました!!
障害者が活躍できる社会にしたい!!誰も変えようと動かないなら、自分がやるしかない!!という熱い思いを持ち続け、「この気持ちだけはこの先もぶれないと思います」と力強く話されていました。
ティオに通所されている利用者さんは、様々な障害や病気をお持ちです。生活するうえで色んな事を諦めたり限界を感じていらっしゃると思いますが、今回の田嶋さんのお話を聞き、何かしらの勇気が持てたのではないでしょうか。今後、社会に出るうえで、色んなヒントや参考になり、少しでも前向きに活動できる事を期待したいです。
田嶋さん!!ありがとうございました!!今後も更なる活躍を期待しております☆
最後に女性スタッフと一緒に記念撮影しちゃいました☆
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・ADHA・うつ病・双極性障害・パニック障害・適応障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、事業所まで無料で送迎を行っております!!
大牟田市内はもちろん、周辺のみやま市、柳川市、荒尾市、南関町等からでもご利用ください!!
※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりませんのでご安心を!!
見学・体験・ご相談も随時受け付けております!!お問い合わせは0944-85-8715までお気軽にお問合せください!!スタッフ一同お待ちしております☆