こんにちは!ティオ築町の冨安です♪
先週木曜日に筑木主任から「障がい者雇用について」のプログラムが築町にて開催されました(詳しくは下記リンクを参照されてください)。
本日は参加いただいた利用者の方の中から一部お声をお届けします。
Q,今回のプログラムに参加された感想をお聞かせください。
これから面接に行くときなど、たくさん活用する機会がありそうです。
合理的配慮を求めるにもポジティブな姿勢、やる気を見せることが重要であると認識しました。自分の障害は、身体的なものなので出来ないことが多く、一層努力して就労の為に備える必要があると感じました。
今回のプログラムを受け、就職活動をするにはまだまだ自己認識が甘いと感じました。実際に就職活動をされる方の動画は大変参考になりました。
スタッフの方からの第三者目線の意見もお聞きして、自分にあったよりよい就労がしたいと強く思いました。
動画を見て、あんなふうに、面接ができるだろうかと自信が無い自分に気づかされました。面接も考えておかなければと思います。職務経歴書も一緒に書いていただけるところでは安心というかありがたいです。動画も検索してみようと思いました。配慮していただけるところを どんなことが言えるのかという点では、自分はすぐに答えられないと思いました。苦手なところを配慮してもらえるよう伝えるのかという点では確実に伝えたいです。その点が参考になりました。
たくさんのお声ありがとうございました!
ティオでは、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・ADHD・うつ病・双極性障害・パニック障害・適応障害等)をお持ちの方の、”働きたい!””就職したい!”という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
ご興味のある方は0944-32-9604までお気軽にお問い合わせください♪