ティオ新大牟田の筑木です。
今日は晴れてポカポカ陽気でしたね~。今週は暖かくなるようですよっヾ(*´∀`*)ノ
さて、今日はお昼ご飯作りを兼ねて、コミュニケーション能力向上プログラム「みんなで豚汁作り」を開催しました。
スタッフより作業の流れを説明し、その後担当をくじ引きで決めたら、レッツクッキングっ????
まずは野菜を洗ったらピーラーで向いていただきます。
今回使った大根やニンジンはいつも農業体験プログラムでお世話になっている”NPO法人ありあけ子育て支援センター”様からの差し入れですっ!いつもありがとうございます(∩´∀`)∩
お次はカット班!
白ネギは荒みじん切り、大根・人参は乱切りにと、せっせと切っていただきました。
こちらは、豚肉炒め班。
豚肉が無かったら、ただの味噌汁になってしまいますからね・・・ ̄▽ ̄;
重要な役割です????
すべての材料を鍋に入れ、ぐつぐつと煮ていきます。
アク取り係りが一番大変でしたが、頑張っていただきました☆
お米も研いで、炊飯器へっ!
煮立った鍋に、味噌をといたら・・・
完成ですっ!
メニューは、皆で作った”豚汁”と”鮭とわかめの混ぜご飯”。あとはスタッフが前日作ってきた、”スティックセニョールのおひたし”&”カリフラワーのカレー炒め”&”大根の葉とジャコの炒め物”ですっ!!!
結構豪華ですっ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
それでは皆でいただきましょうっ♫
皆で協力して作ったご飯は美味しいですね~(^o^)
豚汁は3杯おかわりした方もいらっしゃいましたっΣ(・ω・ノ)ノ!
調理は先の段取りを考えて動かないといけませんし、皆で作る際はコミュニケーションが重要です。
今日は、皆さんお互いにしっかりとコミュニケーションを取りながら作業されておりましたっ!
また、同様のプログラムを企画しますので、ぜひ皆さんご参加くださいねっ(*^▽^*)
ティオではコミュニケーション能力向上に向けたプログラムを毎週開催しております。
ご興味のある方はお気軽に0944-85-8715までお問合せください。