こんにちはティオ築町の和田です。
本日のプログラム「PCスキルアップ!」をご紹介致します。
お題は「ワードで文章を作成、どこに気を付ける?!」です。
ビジネス文書の作成を通して、ワードの文書、エクセルの表などを作成するとき注意することを幾つか上げながら学習を行います。まず最初に元となる文書を作成し、それを例にして次の文書を作成するという方法を取りました。今回一番気を付けたいと思ったことはファイルの保存場所と元ファイルを消してしまうミスを避けることでした。その為、ファイルの保存は保存場所をしっかりと確認し、ファイル作成の最初に名前を付けて保存する事をお薦めしました。
ビジネスでの文章作成は前例を作り変えるということが多い為、実際に操作をお見せしながら、効率よくコピーや削除などを行い作成するよう伝えます。操作を見て頂けた為、説明がより分かりやすく伝わったと思いますし、繰り返し行う事もできました。今回もお約束、「入力は先に、装飾は後で」を徹底していただきます。作成の終り方、途中で上書き保存をされた方はいらっしゃるか尋ねてみましたが、残念いらっしゃいませんでした。適度に上書き保存を行っていただくことを約束しました。皆さん熱心に操作をしていただき、作成されました。最後にもう一度注意をして欲しい事をまとめ、仕事として通用するように気を付けてもらうようお願いしました。
ティオでは、これからも、目標意識をもって、パソコンスキルを上げる為のプログラムを行って参りたいと思います。
ぜひ皆さんも参加してみてください。(^^)/
スタッフ一同、お待ちしております♪