ティオ新大牟田の筑木です。
朝晩は本当に寒くなってきましたね~。
暦の上では今日から”立冬”ですよっ!!これからどんどん寒さが厳しくなってくるんでしょうね~・・・。
さてさて、そんな寒さも体を動かして吹き飛ばそうっ!と、今日もティオ恒例、農業体験プログラムを開催しました。
まずは、冬野菜の捕植です。定植が上手くいかなかったところに、スティックセニョールを定植しました。
次に追肥です。定植してから2週間ほど経つ苗に有機肥料を追肥しました。
さらには、寒冷紗設置に向けた”ダンポール”の設置です。
寒冷紗はまだかけませんが、霜が降りる前までにはしっかりと設置しますよ♪
そして、最後に野菜の収穫です。立冬になっても、まだまだピーマン・ナスは採れますね~。
今日は、たくさん収穫しましたよヾ(*´∀`*)ノ
っとはいっても、収穫はあと1回できるかできないかです。。。
次は玉ねぎを定植しないといけませんのでっ☆彡
また、畝立てを皆でやりましょうっ(^^♪
ティオではNPO法人ありあけ子育て支援センターのご協力のもと、定期的に農業体験プログラムを開催しております。
野菜作りにご興味のある方、美味しい野菜をお持ち帰りしたい(笑)方は、ぜひお気軽に0944-85-8715までお問合せください。