こんにちは!ティオ新大牟田・築町の岡山です^^
11月も早10日ほどたち、少しずつ寒くなってきていますね(´;ω;`)
風邪などひかないように、体調管理に気を付けましょう!
本日11月9日は119にちなんで、防火・防災の日だそうです♪
1987(昭和62)年、自治省消防庁が消防発足40年を記念して、一般の人に防火・防災の意識を高めてもらうことを目的に制定。日付は、火災通報の電話番号「119番」にちなんだもの。
ティオ新大牟田で防災訓練・・・と行きたかったのですが、天気も悪いため実際の消防団の方による防災訓練の動画を視聴しました!
通報・避難・消化訓練の3つの動画を視聴しました!
火事を間近で見た事はありませんが、実際いつ自分たちが経験するかわかりません・・・。
その為にも知識として、防災について学んでおく必要があると改めて再認識出来ました!
空気が乾燥してきています(最近は雨ばかりですが・・・(笑))
火の取扱いには十分気を付けましょう!!
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・てんかん・ADHD・うつ病・双極性障害(躁うつ病)・パニック障害・適応障害・社会不安障害・強迫性障害等)をお持ちの方の、【働きたい!!】【就職したい!!】という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
また、ティオでは、自立支援ホームWAO、障害者就業・生活支援センター、障害者職業センター、ハローワーク障害者専門部局等と連携し、利用されている方の最適で最短の一般就労実現を目指して、日々支援をしております。
令和2年度の就職決定者数はコロナ禍の中でも19名を数え、地元の有名企業へ就職された方、テレワーク(在宅ワーク)にて就職された方も多数おられます!
ティオでは、事業所までの送迎(大牟田市、みやま市、柳川市、荒尾市等幅広く対応。※送迎車輛はプライベートにも配慮しておりますので、施設名などは一切入っておりません。)や、プロのイタリアンシェフ監修の美味して栄養バランスのとれた昼食の提供を無料で行っています。
見学・体験・ご相談も随時受け付けております。お問い合わせは0944-32-9604までお気軽にお問合せください!