こんにちは!ティオ築町の松村です♪
さて、本日は大牟田のラーメン屋さんである【炎龍】様をお招きし、ラーメン作りを教えていただきました☆彡
せっかく店主・従業員の方に来ていただいたので、調理の前に参加者の方へ
・飲食業を営む上での楽しみ・辛さ
・ラーメンの歴史
・従業員に必要とされるスキル
・お店の一日のタイムスケジュール
など飲食業について資料をもとに詳しくお話しいただきました。
後半は質疑応答の時間もいただき、参加者のみなさんからたくさん質問をいただきました。
飲食業を目指す方は大変参考になったのではないでしょうか?
さぁ、では実際に調理開始です!
まずはチャーハンの作り方を従業員の方から教わります☆
ラードや調味料の入れ方、中華鍋の振り方、火力などとても詳しくご教授いただきました!
はじめて中華鍋を持たれる方はその重量に驚きながらも、一生懸命鍋を振られていましたよ☆
みなさん筋肉痛にならないよう気を付けてくださいね(笑
チャーハンを作り終わると、お次はいよいよラーメンです♪
タレやトンコツスープの分量を教えていただき、スープづくりを行いました。
この分量を間違えると味は格段と落ちてしまうとのことで、みなさん慎重に作業を行われます。
その後は麺を茹でていきます。
「てぼ」と呼ばれる麺を茹でる専用機材でお好みの硬さに茹でていきます。
一般的には
・ハリガネ
・バリカタ
・カタ
・普通
・やわ
・バリやわ
の順で麺のかたさを表すそうですよ♪
お好みのかたさで麺が茹で上がれば、さきほど作ったスープの中へ慎重に入れていきます。
その後は【ネギ】【紅ショウガ】【チャーシュー】【のり】【こしょう】をお好みでトッピングし・・
炎龍ラーメンの完成です!!
細麺を使用されているそうで、周りを待っていると麺がどんどん伸びてしまいますので出来上がった順に召し上がっていただきました☆彡
チャーハンもラーメンも「おいしい!」という声が飛び交っていました☆彡
お店のラーメンを自分で作るという機会はなかなかないと思いますので、良い経験になったのではないでしょうか♪
終わったあとは、みなさんで片づけを!
協力して洗いものや拭き掃除まで行っていただきましたよ!
コミュニケーションもばっちり取れたイベントでした☆
今回当事業所の趣旨に賛同いただき、ご協力いただいた炎龍ラーメンの皆様、本当にありがとうございました!
そして、参加されたみなさんお疲れさまでした!!
ティオでは、事業所まで無料で送迎を行っております。
大牟田市内はもちろん、周辺のみやま市、柳川市、荒尾市、南関町等からでもご利用くださいっ!
利用される方のプライベートにも配慮しておりますので、送迎車には”ティオ”や”障がい者就労移行支援”等の文言は一切入っておりません。また、ご自宅への送迎ではなく、指定していただいたご自宅付近からの送迎にも対応しております(道路交通事情等によりご希望に添えない場合もございます)。
ティオでは様々なサービスを通じて、身体障害・知的障害・精神障害(統合失調症・発達障害・自閉症スペクトラム・ADHD・うつ病・双極性障害・パニック障害・適応障害等)をお持ちの方の、”働きたい!””就職したい!”という夢を叶えるお手伝いをさせていただいております。
ご興味のある方は0944-32-9604までお気軽にお問い合わせ・ご相談ください♪